自由研究

しゃぼん玉はなぜ丸い?

水てきや葉の上にのっている朝つゆ、ふわふわうかぶしゃぼん玉は、みんな丸い形をしているね。
水がどうして丸くなるんだろう? 丸い形のなぞにせまってみよう!
対象学年

水の表面には、
引き合って小さくまとまろうとする力=表面張力ひょうめんちょうりょくが働いている

表面張力のしくみ
水などの液体は、「分子ぶんし」という小さいつぶが集まってできています。そして、液体の表面にある「分子」は、風船のゴムが縮もうとするように、おたがいに引っ張り合って小さくまとまろうとする性質を持っています。この分子同士が引っ張り合う力を、「表面張力」といいます。水てきが丸いのは、それがもっとも小さくまとまった形(もっとも表面積が小さい形)だからです。 中性洗剤せんざいの中にふくまれている「界面活性剤かいめんかっせいざい」は、水の分子が引きあう力をくずしてしまいます。ですから、中性洗剤せんざいをつけると水てきがこわれてしまうのです。
まとめかた
まとめかた
しゃぼんまくの表面張力を目で見てみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/