自由研究

にじを作ろう

雨上がりに空にかかるきれいなにじ。
でも雨が降らない日でも、水まきをしているとにじが見えることがあるよ。
どうすればにじを作ることができるのだろうか? いろいろな方法で試してみよう!
対象学年

水やプリズムを通った光は色の帯に分かれてにじになる

光と色の関係
光は、目には見えないたくさんの色の波でできています。光が空気から水やプリズムの中などにななめに入ると、この色の波は曲がって進みます。それぞれの色によって曲がり方がちがうため、光は色ごとにわかれます。これを「分光ぶんこう」といいます。水やプリズムの中で分光され外に出てきた色の帯が、にじとなって見えるのです。
まとめかた
まとめかた
発光ダイオード(LED)を使ってきれいなにじはできるだろうか。プリズムとCDなどのディスクに光をあててにじを作り、ちがいを比べてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/