自由研究

ペン立てをつくろう

木のいたを組み立てて、ペン立てをつくってみよう。
対象学年
こうさく
ペン立てをつくろう
所要時間:約1時間

用意するもの

用意するもの
①バルサざい(80mm×600mm×3mm) ②木材もくざい(60mm×60mm×15mm) ※木材はホームセンターでカットしてもらおう ③カッター ④カッターマット ⑤じょうぎ ⑥えんぴつ ⑦木工用ボンド ⑧マスキングテープ ⑨えのぐ ⑩えのぐ ⑪パレット ⑫ふで ⑬水入れ
カッターを使うときはケガをしないよう気をつけて、大人の人といっしょに行いましょう。

つくり方

バルサざいを4まいにする。

えんぴつとじょうぎを使つかって、バルサざいが4まい(今回は10cm)になるよう線を引こう。
えんぴつで引いた線のうえをカッターで切ろう。
POINT
バルサざいをカッターで切るときは、数回に分けて切るときれいに切れるよ。

木にみぞをつくる

カットしたバルサざいのはじから6mmの位置いちにバルサざいあつみ分+1mm(ここでは4mm)のみぞをえんぴつで書こう。みぞのふかさは、バルサざい高さの半分(5cm)にしよう。
えんぴつで書いたみぞをカッターで切ろう。

組み立てる

みぞができた4まいのバルサざい交互こうごんで組み立てよう。組み立てられたら、それぞれのバルサざいに色をぬったり、絵をかいてみよう。

台をける

台になる木材もくざいの4めんにボンドをつけて、組み立てたバルサざいの下から台をけよう。
POINT
ボンドがかわくまでマスキングテープでおさえよう。

完成かんせい

ボンドがかわいてマスキングテープをはがしたら完成かんせい。ペンを入れてみよう!
先生から一言
木を交互こうごにはさむことで簡単かんたんにハコ形を組み立てることができます。カッターで細かく切る部分ぶぶんもあるので、ケガに気をつけましょう。
やってみよう
  • アクリル絵のきな色にぬってみよう。
  • ハコの高さや大きさをかえてみよう。
監修かんしゅう
監修(かんしゅう)

WOODWORK CENTER 相談家具屋

神奈川県逗子市にて、オリジナルの家具づくりを行う「相談家具屋」のメンバーが運営する木工DIYライフの発信拠点です。木工教室、ワークショップも開催しています。 URL:soudankaguya.com
神奈川県逗子市池子1-8-3
046-884-9581