ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論腕は体の正面から外さない!
スイング中の腕の位置と振り方

2017.07.06

ゴルフスイングにこだわり始めると、必ずといって気になり出すのが腕のポジションです。バックスイングで腕をどこに持っていったらいいのか、左腕の位置は? 右ヒジはどうする? そんなことが次々と頭に浮かんできて、結局わけがわからなくなってしまうという場合も少なくないですよね。

スイングを追求すればするほど明確な基準が欲しくなるものですが、同じように手と腕を使っても、体の回転量や柔軟性によって収まるポジションは変わってきますので、「ここに上げればOK!」という指摘はしにくいものです。

そもそも、プロゴルファーのスイングは一人ずつ違います。左腕のポジション1つをとっても時計板の10時の位置だったり、12時まで上がっていたりと人それぞれですし、右ヒジの位置も高かったり低かったりとまちまち。ここに左右の手首の角度という要素が入ってきますから、正解があるようでないのは当然といえば当然かもしれません。そんなこともあって、ゴルフスイングの教科書に「正しいトップオブスイングの位置」が明記されていることはさほどないのですが、ここでは腕のポジションについて、こう考えておけば悪い方向にはいかない、という1つの考え方を紹介しておきましょう。

それは「両腕を体の前に置いておくこと」です。なぜこれが大事かというと、アマチュアゴルファーはスイング中に腕が体の枠からはみ出してしまうことが多く、それが原因でミスが起こっているからです。

まずは前傾姿勢をとって両腕を胸に乗せるようにしてみてください。ヒジは体の方に向け、その状態でクラブを持ちます。こうすると腕が胸に乗っていると同時に、両脇が締まっているのを感じると思いますが、この状態を変えずにバックスイングするのです。そうすれば右ヒジが浮いて体の枠から外れてしまう「フライングエルボー」になりにくいですし、両腕を胸の前に置いておくことができれば、上体の回転量にかかわらず、手と腕は妥当な位置に収まるはずです。
また、プロはダウンスイングで右ヒジが体の幅から外れませんが、最初から体の枠内に収めておいて、ダウンスイングでもその状態をキープすることで「タメ」を作ることが可能になります。さらには、フォローで左ヒジが引けず左腕が体の枠に収まっていれば、エネルギーをしっかりボールに伝えることができるのです。

腕を体の前に置く

前傾姿勢をとったら手のひらを正面に向けたまま両腕を胸に乗せる。
両ヒジが体を向いた状態のまま手だけを返してクラブを握る。

もし自分のスイングにおいて腕の動きがバラバラだと感じたら、腕を体の前に置いたまま打ってみてください。具体的な動作をいうと、ヒジを体に向けた両腕を胸と密着させたまま、左腕を折らずにテークバック。腕が上がらなくなったら、左手で縦のコックを入れてトップオブスイングを完成させてください。このコンパクトなトップオブスイングからボールを打てば、腕の基本的な使い方が理解できると思います。この両腕が胸に触れている範囲でのスイングはスイング動作の基本となるもので、肩甲骨の可動域が広い人は左腕をさらに上げられますし、それに伴って右ヒジを高く上げるなどの動作はオプションだと考えるといいでしょう。

スイングのボトムゾーンにおける腕の使い方

両腕が胸に乗った状態をキープしながら左ヒジを曲げずにテークバック。

腕が上がらないポジションまで来たら左手で縦のコッキングを入れてトップオブスイングを作る。

腕が胸に密着した状態をキープしたままボールを打ち抜く。

絵と文
Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

「ゴルフ理論」の記事一覧へ