「な」から始まる用語

50音順から探す
50音
ナイロンライン
素材にナイロンを用いたライン。水分を吸収すると多少強度が落ちるものの、柔軟性に優れ、力を加えるとかなり伸びる。ライントラブルも少ないためジャンルを問わず最も多用されている釣りイト。
中通しオモリ
中心にミチイトを通す穴があいているオモリ。ナツメ型、丸型などがポピュラーである。
中通しザオ
サオの中をミチイトが通る仕組みになっている。もともとはハゼやシロギス用の和ザオにあったもので、メーカーによってはインターラインロッド、インナーガイドロッドとも呼ばれる。
ナギ
風やウネリがほとんどなく、海面が穏やかな状態。
泣き尺(なきじゃく)
魚のサイズが尺(約30cm)にわずかに足りないこと。
ナギ倒れ
ベタナギで魚の活性が落ちてしまうこと。
投げ釣り
リールを使って仕掛けを遠くに投げる釣り方。主に海釣りで使われる言葉。
投げ縄結び
投げ縄結び主にノベザオの穂先とミチイトを接続する結び方。
ナス型オモリ
ナスのように下膨れ形状になっているオモリ。
ナチュラルドリフト
本来のエサが流下するように毛バリやエサを自然に流すこと。またその釣り方。
ナツメオモリ
ナツメの形(楕円形)をした中通しオモリのこと。
ナブラ
魚食魚に追われた小魚の群れが表層を逃げ惑い、ときに水面を割って飛び跳ねている状態。トリヤマと同時に見られることが多い。
並継ぎ
複数の素材を継いで1本のサオにする継ぎザオのひとつ。すげ口(凹部)に、一方のすげ込み(凸部)を差し込む。継ぎ目には段差が生じる。
ナメ跡
アカの付いた石をアユが食んだ跡のこと。
ナライ
北東風のこと。主に磯釣りで使われる用語。
ナワバリ
ある固体や集団が、他の侵入を許さない占有区域。主に友釣りで使う言葉。アユはアカ付きのよい石にナワバリを持ち侵入者を追い払う。友釣りはこの習性を利用して考えられた釣法。