「い」から始まる用語

50音順から探す
50音
イカリ
アユの友釣り用語。アユの友釣りで使う掛けバリ。3本、4本と組み合わせて錨型にして使用する。
生きエサ
小魚、エビ、イソメ類などの生きているエサのこと。
活き締め
釣った魚を水氷で急冷したり、生きのよいうちに急所にナイフなどを差し込み締めること。
居食い
主に活性の低い時、魚がほとんど動かずに付けエサをくわえること。アタリが出ないこともあるので聞きアワセをするとよい。
石粉(いしこ)
イソメなどをエサ付けする際、つまみやすいように滑り止めとして使う石の粉。
石もの
主に磯場に生息するイシダイやイシガキダイのことを指す。
磯ザオ
磯釣りに使うサオ。淡水でもコイのウキ釣りやウグイなどの投げ釣りで使用する。
一荷(いっか)
2本以上ハリを付けた仕掛けに一度に2尾釣れること。
居着き
回遊しないで特定の場所に棲み付いている魚。
一束(いっそく)
100尾の意。海の場合はアジやハゼなど、淡水の場合はアユ、タナゴ、マブナ、ワカサギなど数釣りが可能なターゲットによく使われる。
イトフケ
ラインがたるむ状態のこと。
イトヨレ
ラインにねじれが生じること。トラブルの原因になることも。
イブニング
フライ用語。日没直前の時間帯を指す言葉。
入れ食い
仕掛けを入れると魚がすぐにエサを食ってくる状態のこと。
インジケーター
フライ用語。フライフィッシングで使われる目印。主にティペットに取り付け、ウキとして使われることもある。
インレット
ルアー・フライ用語。湖沼・池などへの流れ込みのこと。
インナーロッド
外ガイド仕様のサオに対して、ラインをロッド内部に通すことができる。中通しザオとも呼ばれ、ガイド絡みがない。インターライン、インナーガイドなどメーカーによって異なる呼び名がある。