タカベ
分類
スズキ目スズキ亜目トラギス科トラギス属 
学名
Parapercis pulchella
別名
トラハゼ、オテッカンジイ、イシブエ、イモハゼ、トラゴモ

干物用の腹開き

船釣りでは本命魚の外道とされることも多いトラギスだが上品な白身は手を掛けてやれば美味しく食べられる。干物作りに適した腹開きのやり方を紹介。

腹開き

1
ウロコ落としか小出刃を使ってウロコを隅々まで引き落とす。
ウロコ落としか小出刃を使ってウロコを隅々まで引き落とす。
2
続いて頭を切り落とす。
続いて頭を切り落とす。
3
腹を割って内臓と中骨に付着している血ワタを掃除し水洗いすれば下処理は終了。
腹を割って内臓と中骨に付着している血ワタを掃除し水洗いすれば下処理は終了。
4
ここから干物用の腹開きの手順。頭の切り口を右に向け、中骨と腹骨の接合部を逆さ包丁で切り離す。
ここから干物用の腹開きの手順。頭の切り口を右に向け、中骨と腹骨の接合部を逆さ包丁で切り離す。
5
続けて背身と腹身を一緒に尾の付け根までを切り開く。この際、背に当たる切っ先を指先で確認しつつ包丁を進めるとやりやすい。
続けて背身と腹身を一緒に尾の付け根までを切り開く。この際、背に当たる切っ先を指先で確認しつつ包丁を進めるとやりやすい。
6
身を開けば干物用の腹開きの出来上がり。
身を開けば干物用の腹開きの出来上がり。
7
ここでは手軽な「魚醤干し」のやり方を紹介。魚醤(しょつる・いしるなど)50cc、水200cc、日本酒25ccを混ぜた漬け汁に20分前後トラギスの身を浸す。
ここでは手軽な「魚醤干し」のやり方を紹介。魚醤(しょつる・いしるなど)50cc、水200cc、日本酒25ccを混ぜた漬け汁に20分前後トラギスの身を浸す。
8
市販のナイロン網製干物器を使って、風通しのよい場所で4~5時間干せば美味しく食べられる。
市販のナイロン網製干物器を使って、風通しのよい場所で4~5時間干せば美味しく食べられる。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。