スズキ
分類
スズキ目スズキ亜目スズキ科スズキ属
学名
Lateolabrax japonicus
別名
出世魚で、約30cm以下をセイゴ、60cmくらいまでをフッコ、それよりも大きなものがスズキ。ルアー釣りでは「シーバス」の呼称が一般的

エビ撒き釣り

エビ撒き釣り
ワンポイント
エビ撒き釣りで良型ねらい
エビ撒き釣りは生きたモエビを寄せエサにする。関東ではあまり馴染みのない釣りだが、関西では「ハネ釣り」と呼ばれ人気がある。エビの撒き方は上撒きと底撒きがある。上撒きは専用のヒシャクに入れたら、軽くシェイクしてエビを気絶させてから撒く。底撒きは底撒き器をウキ下部のヨリモドシにセットして、タナに到達したら煽ってカゴを開けて撒く。
GUIDE
釣期
一年中
エリア
堤防、港湾部
エサ・疑似餌
モエビ(関西ではシラサエビ)

フライフィッシング

フライフィッシング
ワンポイント
マッチ・ザ・ベイトで攻略
ルアーフィッシングの好適手だが、フライフィッシングでねらうのも人気。東京湾だと湾奥の港湾部やチャーターボートで湾内の障害物周りをねらっている。場所にもよるが、陸っぱりの場合、長めのロッドがあると遠投しやすく攻略できる範囲が広がる。ボートの場合、ラインはインターミディエイトタイプも使用する。フライはその時期にシーバスが捕食していると思われるベイトを模したパターンを使うとよい。
GUIDE
釣期
一年中
エリア
堤防、港湾部、磯、沖
エサ・疑似餌
フライ(ストリーマー、ミノー)

ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
ワンポイント
強いファイトでソルトルアーファンの人気もの

セイゴ、フッコ、スズキと名前が変わる出世魚。ルアーフィッシングでは、シーバスの名前で定着している。シーバスが潜むのは流れが変化するポイントや障害物周り。マヅメ時と夜がよく釣れる。まず、ルアーは標準的なサイズのミノーやバイブレーションを用意し、徐々に揃えていけばよいだろう。投げ釣りや小魚をエサにして泳がせ釣りでもねらえる。
GUIDE
釣期
一年中
エリア
堤防、港湾部、磯、沖
エサ・疑似餌
ルアー(バイブレーション、テールスピンジグ)
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。