シロザケ
分類
サケ目サケ科サケ属
学名
Oncorhynchus keta
別名
一般的に「サケ」と呼ばれているのが本種。アキアジ、トキシラズ、ブナなど

ジギング

ジギング
ワンポイント
スローピッチに実績多数!
オホーツク海の網走周辺で近年盛り上がっているのがサケのジギング。水深100m前後のタナをねらうことが多い。スローピッチで誘ったほうが実績があるようで、ジグの定番カラーはブルーピンク。比較的新しい釣法で、サケの回遊次第なので釣果にはムラがあるものの、パワフルな引きが味わえるので人気は高まりつつある。
GUIDE
釣期
エリア
エサ・疑似餌
ジグ

ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
ワンポイント
早アワセは禁物!
サケは重量級の引きを見せるので、それに合ったタックル選びが重要。ロッドはサケの引きをいなせるバッドがしっかりしたものを用意したい。サケは流心の底付近に定位していることが多いが、状況によってタナは異なる。引く水深は状況に応じて変えていきたい。早アワセは禁物で、サオ先に重みが乗ってからでOK。大きくアワセを入れて、確実にフッキングに持ち込みたい。
GUIDE
釣期
エリア
河川、湖沼
エサ・疑似餌
ルアー

フライフィッシング

フライフィッシング
ワンポイント
底にしっかりとフライを届ける
エサ釣りやルアーと比べると難しくなるが、それゆえ釣れた時の喜びは大きい。ロッドはシングルハンドでもダブルハンドでも構わないが、ダブルハンドのほうが疲れにくい。リールはロッドに合わせてチョイスし、ドラグ性能がよいものを選びたい。表層や中層で釣れることはほとんどないため、ラインはシンキングタイプを使用する。サケはソ上魚であるため、タイミングが重要。釣れると信じて投げ続けることも大事だ。
GUIDE
釣期
エリア
河川、湖沼
エサ・疑似餌
フライ(ストリーマーなど)

ミャク釣り

ミャク釣り
ワンポイント
ノベザオで挑む清流の王者
河川で釣りが可能な場所は限られる。釣獲調査などで釣ることができるが、事前に申し込む必要がある。エサ釣りの場合は、サンマなどの切り身や赤く染めたイカを短冊切りしたものを使う。ルアーやフライでもねらえる。産卵のために秋に川をソ上する。そのパワーで、サオが一気にのされることもある。釣り人を夢中にさせる魚である。
GUIDE
釣期
エリア
河川、湖沼
エサ・疑似餌
魚やイカの短冊
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。