コイ
分類
コイ目コイ科コイ亜科コイ属
学名
Cyprinus Carpio Linnaeus
別名
分布
日本各地の河川や湖沼。移植によって全世界の温帯と熱帯に分布している。
大きさ
60cm前後から、生息環境によっては1mを超えることもある。
釣期
ほぼ周年。
棲んでいる場所
規模の大きい河川の中・下流域、汽水域、湖沼などに棲む。フナの仲間よりも、比較的流れの緩い淵などを好む。
生活史
産卵期は4月から7月ごろ。浅瀬に集まって、ときおり水しぶきを上げるようすが観察できる。一度に数十万個もの卵を産み、数日でふ化する。
寿命が長く、通常は20年ほど生きるが、70~80年間に渡って生きのびる個体も存在する。
特徴
口の横に2対のヒゲがある。ミミズや甲殻類、水草や貝類のほか、昆虫や小魚など、ほとんどのものを食べてしまう雑食性の魚。
口には歯がないが、喉の奥に咽頭歯という器官があり、硬いエサはここで砕いて飲み込む。
また、音に敏感である。
主な釣り方
リールザオを使うブッコミ釣り、ノベザオでのウキ釣りなどが主流だったが、近年はボイリーというエサを使う釣法や、フライフィッシングでも人気の対象魚である。
美味しい食べ方
味噌汁に仕立てた鯉こく、刺身を冷水で締めた洗い、煮付けや空揚げなど。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。