ヒラスズキ
分類
スズキ目スズキ亜目スズキ科スズキ属
学名
Lateolabrax latus
別名
分布
房総半島および福井県以南、九州以北の沿岸。
大きさ
最大で全長1mを超える。
釣期
2~11月ごろで、ハイシーズンは夏場。
棲んでいる場所
外洋に面した岩礁域を好む。内湾ではあまり見られないが、外洋に繋がる河口域には稚魚や若魚が生息する。
生活史
産卵期は冬だが地域差もあり、詳細な生態はあまりよくわかっていない。沖縄や台湾にも生息するといわれている。
特徴
スズキとよく似ているが、体高がさらに高くて平たいことで判別できる。体色も、スズキに比べて銀白色の輝きがやや強い。
小魚や甲殻類を捕食する肉食性の魚である。
主な釣り方
ルアーフィッシングの対象魚として根強い人気がある。
美味しい食べ方
スズキと同じく白身だが血合いが少なく、タイやイサキのような味わいがある。旬は夏で、塩焼きも美味しい。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。