ブリ
分類
スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属
学名
Seriola quinqueradiata
別名
代表的な出世魚。関東では小さい順にワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと呼ぶ。関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリとなる

落とし込み釣り(沖釣り)

落とし込み釣り(沖釣り)
ワンポイント
まずはエサになるサバやアジの確保
落とし込み釣りはドウヅキ仕掛けを使い、まずはエサになるサバやアジを食わせる。サバやアジが掛かったら、そのまま海底付近や船長の指示ダナまで仕掛けをおろして待っているとハリに掛かったアジやサバに大型魚が食ってくるというもの。サバやアジが暴れてフィッシュイーターであるブリなどが寄ってくる。
GUIDE
釣期
夏~秋
エリア
エサ・疑似餌
サバ、アジ

ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
ワンポイント
まずはライトなタックルでスタート
ショアからのジギングでは、ロッドは10フィート前後、ルアーMAX60~90gの範囲内で自分の体力を考慮して選ぼう。ライトなロッドのほうが自重は軽く、身体への負担が軽減される。腕力に自信がない限り、最初はややライトなモデルが適している。ルアーの選択はターゲットまでの距離やターゲットとベイトの大きさによって変わってくる。ジグ、ミノー、ジグミノー、トップウオータープラグの4種類が基本だ。
GUIDE
釣期
夏~秋
エリア
地磯、堤防、ゴロタ浜
エサ・疑似餌
ジグ、ミノー、ジグミノー、トップウオータープラグ

ジギング

ジギング
ワンポイント
ブリはジギングでねらえる人気ターゲット。金属製のメタルジグを沈めたのち、巻き上げながら海中で左右に跳ね上げ、ある程度の層まで探ったら、再び海底に落としてまた跳ね上げながら釣っていく。メタルジグのサイズはブリの主食としているベイトに合わせる。たとえばマイワシやウルメイワシであれば15~25cm。175~250gのセミロング、サンマを主食にしているのなら30cmクラスの細長いロングジグ145~250gも使用する。
GUIDE
釣期
周年(秋~冬がメイン)
エリア
海(オフショア)
エサ・疑似餌
ルアー(メタルジグ)

コマセ釣り(沖釣り)

コマセ釣り(沖釣り)
ワンポイント
秋の沖釣り人気ターゲット
出世魚で、ワカシ(20cm前後)→イナダ(30~40cm)→ワラサ(50~60cm)→ブリと名前を変える。イラストはワラサねらいの一般的な沖釣り仕掛けだ。ハリス10号はワラサのサイズが5kg以上と大きい場合やサメが回遊している時など素早く魚をあげたい時に使用する。回遊が見られれば堤防からルアーやカゴ釣りでもねらえる。
GUIDE
釣期
夏から秋
エリア
エサ・疑似餌
オキアミ
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。