バラハタ
分類
スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科バラハタ属
学名
Variola louti
別名
チギ
分布
和歌山県以南の南日本。熱帯~亜熱帯域に生息している。
大きさ
全長60cm前後、最大で約80cm。
釣期
ほぼ周年。
棲んでいる場所
岩礁域やサンゴ礁など。浅海から水深200m前後まで、広い範囲に生息する。
生活史
一般的にハタの仲間は海底付近で過ごしているが、バラハタは中層を泳いでいることも多い。
肉食性で、エビやカニなどの甲殻類、および小魚を捕食する。
特徴
尾ビレの両端、背ビレと尻ビレの後ろ側が細く尖って伸びている。
成魚は朱色や赤褐色で、全身とヒレに赤い斑点がある。一方、幼魚は白や緑など多様な色をしており、目元から尾ビレにかけて太くて黒い帯が走っている。
主な釣り方
ねらって釣ることはほとんどない。南方の沖釣りや磯釣りで外道として釣れることがある。
美味しい食べ方
沖縄や小笠原などでは食べられているが、大型はシガテラ毒の恐れがある。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。