アイナメ
分類
カサゴ目カジカ亜目アイナメ科
学名
Hexagrammos otakii
別名
アブラメ(東北・関西)、アブラコ(北海道)、ネウ(宮城)など多数

沖釣り

沖釣り
ワンポイント
岩礁帯周りをていねいにリサーチ
仕掛け図のタックル以外にブラクリ仕掛けを用いてもOK。船はポイントを細かく流すため、基本的に仕掛けの投入は真下でOK。ただし、ブラクリ仕掛けを用いる場合は前方へキャストして広く探ると効果的だ。仕掛けが着底したらラインを張りすぎない程度に底ダチを取り、リサーチを開始。アイナメが潜む岩陰、穴状の岩礁深くエサを入れることをイメージしながら、軽いシャクリを入れながら探っていく。
GUIDE
釣期
秋~冬
エリア
エサ・疑似餌
イワイソメ、アオイソメ

ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
ワンポイント
リフト&フォールが操作の基本
アイナメ、ソイなど岩礁帯に居着く根魚をねらうルアーフィッシングは、近年「ロックフィッシュゲーム」と言われる。アイナメはロックフィッシュゲームの代表的なターゲット。岩礁帯を探るので根掛かりを防ぐオフセットフック(ワームでハリ先を隠すフックセット法)が基本で、食い込みをさまたげないテキサスリグといわれる遊動式オモリの仕掛けを用いる。着底したルアーを持ち上げては落とすリフト&フォールが操作の基本だ。
GUIDE
釣期
秋~冬(産卵期で接岸しやすい)
エリア
堤防、磯
エサ・疑似餌
グラブなどのワーム

ブラクリ釣り

ブラクリ釣り
ワンポイント
ブラクリ、投げ、ルアー……どの釣法でねらう?
北海道から九州まで幅広く棲息する。堤防や護岸の基礎部分に付いていたり、岩礁帯やゴロタなどの物陰に隠れていたりすることが多い根魚。堤防際や消波ブロックの隙間に落とし込むブラクリ釣法がシンプルでお手軽だが、ブッコミやルアーでもねらえる。カレイの投げ仕掛けやクロソイのルアー仕掛けも参考にしていただきたい。
GUIDE
釣期
秋から冬
エリア
堤防、磯、沖
エサ・疑似餌
アオイソメ、モエビ、ワームなど
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。