• 釣り方 :

釣果を伸ばす「ドリフト」のテクニック

タダ巻きに加えると有効な流れにルアーを漂わせる技

ルアーの操作はタダ巻きをベースに要所で速度変化を織り交ぜるのが基本。そのうえで、さらに数を伸ばすために覚えておきたいテクニックがドリフトだ。ドリフトとは、ラインを緩く張った状態で、流れにルアーを乗せるアプローチである。

白波の中を漂うように泳いでいる小魚を食べるヒラスズキにとって、流れに同調して口もとにやって来るエサは警戒心を抱きにくい。ルアーフィッシングでは、主にシンキングペンシルを使ってこの習性に応じた釣りをする。一例として、シンキングペンシルをキャストし、まずたねらったポイントの近くまで巻いて移動させる(この時にヒットすることももちろんある)。そこからねらった流れにシンキングペンシルを乗せ、ラインを軽く張った状態で表層の流れに乗せて送り込む。ラインを完全に緩めてしまわないのはルアーが必要以上に沈まないようにするためだ。すると衝撃とともに強いアタリに襲われる。

ドリフトの使い方

シンキングペンシル。リップなど空気抵抗になるものがなく、スティック状なのが特徴。見た目はペンシルベイトと変わらないが、シンキングペンシルは沈む設定になっている

シンキングペンシルは空気抵抗が少なく飛距離も得やすいルアー。また、着水後は沈むため、荒天の海でも挙動が安定して使いやすい。なお、ドリフト釣法はミノーでも可能。特に海面が煮えたように暴れている時はミノーのドリフトが効く場合がある。それも難しいほど海が荒れている時は、使えるルアーがバイブレーションやスピンテールジグに限られてくる。これらは沈むのが早いので、通常は深く潜り過ぎてしまうことが多いのだが、海が強く荒れている状況では、ラインを張ることによって逆にヒラスズキを釣るのにちょうどよい層をねらえるルアーとなる。

バイブレーションにヒットしたヒラスズキ。荒天時に重宝するルアーだが、ヒラスズキビギナーが使うと状況を問わずヒットを得やすいルアーでもある
後部に回転翼がついたスピンテールジグも激しく荒れた日に効果的なルアーだ
※このコンテンツは、2018年4月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。