• 釣り方 :
釣り方
宮澤幸則さん
宮澤幸則さん
システマチックな方法論で昨今のカワハギブームを牽引するエキスパート。水中映像を駆使したDVD「カワハギ地獄」に出演し大きな話題を呼ぶ。その後、エサの動きを5段階に分類した"5ステージセオリー"理論を提唱。11月に発表されたDVD「カワハギ地獄 Bible!」はカワハギファン必見の内容だ。

[取材協力]
◎つり船 丸十丸
〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1385-29
Tel:046-881-0100
https://www.marujyumaru.jp/

※このコンテンツは、2010年12月の情報をもとに作成しております。 最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
カワハギは北海道以南の全国沿岸に生息している魚である。岩礁帯や根の点在する砂地などに多く見られ、底付近でおもに動物性のエサを捕食する。平たくて菱形の独特な体型をしており、頭部の上にツノのような突起があるのが特徴。体表にはウロコがなく、ザラザラとした分厚い皮で覆われている。この皮を剥いでから調理するため"カワハギ"の名がついたようだ。
投げ釣りや磯釣りでねらうこともできるが、船に乗って10~50m程度の水深をねらうスタイルが一般的。沖釣りではほぼ1年中釣ることが可能だ。ただし晩秋から冬にかけては肝臓が大きく肥大して食味がよくなるので、寒い時期の対象魚として人気が高い。地域にもよるが、ハイシーズンは10月~翌年1月ごろまで。
海中ではヘリコプターのように上下左右へ自在に泳ぎ、小さな口で巧みにエサを食べる。仕掛けやエサの動かし方には無数のバリエーションがあり、経験と腕の差がハッキリと出る釣りだけに熱狂的なファンも多い。
よく釣れるカワハギの大きさは20cm前後。「カンカンカン!」という金属的な感触の引き味がヤミツキになる人も多い。上級者向けの難しい釣りというイメージもあるが、群れで生活する魚なので10~20尾程度なら初心者でも簡単に釣れるのだ
よく釣れるカワハギの大きさは20cm前後。「カンカンカン!」という金属的な感触の引き味がヤミツキになる人も多い。上級者向けの難しい釣りというイメージもあるが、群れで生活する魚なので10~20尾程度なら初心者でも簡単に釣れるのだ
カワハギはエサを食べるのがとても上手い。小さな口でエサをついばみながら吸い込むので、アタリがないのにエサを取られてしまうこともしばしば。これがカワハギ釣りの面白さに繋がっている
カワハギはエサを食べるのがとても上手い。小さな口でエサをついばみながら吸い込むので、アタリがないのにエサを取られてしまうこともしばしば。これがカワハギ釣りの面白さに繋がっている
乗合船を利用すれば船長が釣れるポイントまで連れて行ってくれる。釣りの手順もさほど複雑ではないので、家族連れでもイージーに楽しみやすい
乗合船を利用すれば船長が釣れるポイントまで連れて行ってくれる。釣りの手順もさほど複雑ではないので、家族連れでもイージーに楽しみやすい
東京湾や相模湾など、関東周辺の釣り場では昔からカワハギ釣りの人気が高い。近年は全国的にカワハギファンが増えており、さまざまな釣り場でねらうことができるようになった
東京湾や相模湾など、関東周辺の釣り場では昔からカワハギ釣りの人気が高い。近年は全国的にカワハギファンが増えており、さまざまな釣り場でねらうことができるようになった
肝臓が大きくなってお腹がパンパンに膨らんだ「キモパン」のカワハギ。20cm台後半ともなれば驚くほど鋭い引きでサオを絞り込む
肝臓が大きくなってお腹がパンパンに膨らんだ「キモパン」のカワハギ。20cm台後半ともなれば驚くほど鋭い引きでサオを絞り込む
3本バリのドウヅキ仕掛けにアサリのエサでねらうのがオーソドックス。活性の高い時はダブルで釣れることも珍しくない
3本バリのドウヅキ仕掛けにアサリのエサでねらうのがオーソドックス。活性の高い時はダブルで釣れることも珍しくない
カワハギ釣りの外道で掛かった40cmオーバーのウスバハギ。釣り場によってはウマヅラハギなどが混じることも
カワハギ釣りの外道で掛かった40cmオーバーのウスバハギ。釣り場によってはウマヅラハギなどが混じることも
※このコンテンツは、2010年12月の情報をもとに作成しております。 最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。