八木 健介 氏
月刊『FlyFisher』編集長
八木 健介 氏
編集アルバイトとして2001年から月刊『FlyFisher』の製作に参加。その後、副編集長を経て2010年10月から編集長を務める。休日の釣りは専らフライフィッシング。近所のコイ釣りから、渓流のヤマメ・イワナ釣り、本流のニジマス釣りと、フィールドに合わせた旬の対象魚を追う。

ゴールデンウィーク後からのシーズンイン

これからの季節のフライフィッシングの大きな楽しみである、そこに立っているだけで全身がリフレッシュされるような、美しい渓流の中での釣り。ゴールデンウィークが終わる5月の後半からは、いよいよ標高の高い山々が本格的な新緑を迎え、雪解け水による増水なども一段落して、各地で山岳渓流の釣りが楽しめるシーズンだ。

長野県南佐久郡川上村を流れる金峰山川(きんぷさんがわ)は、首都圏を含めた多くの釣り人に昔から人気の河川。川には白っぽく優しい色をした花崗岩がびっしりと敷き詰められており、その間を、透明度の非常に高い水が青々とした色をたたえながら流れている。川には毎シーズン多くの釣り人が訪れるにもかかわらず、自然繁殖を繰り返すイワナが泳ぐ。
周囲はまさにこれからが新緑。小さなスポットをていねいに釣っていく
周囲はまさにこれからが新緑。小さなスポットをていねいに釣っていく
うっすらとしたオレンジの斑点が美しいイワナ
うっすらとしたオレンジの斑点が美しいイワナ
遊漁券の購入もできる金峰山荘
遊漁券の購入もできる金峰山荘
金峰山川は誰もが安全にアプローチできるアクセスのしやすさも魅力だ。高原野菜の一大生産地として知られる川上村の川沿いの道をクルマで上っていくと、終点にキャンプ場(廻り目平キャンプ場)の整備された「金峰山荘」があり、ここで遊漁券の購入ができるほか、川に入るルートなども教えてもらえる。釣り場としては、5月下旬であればこのキャンプ場の敷地内から下流のエリアがよいだろう。夏場以降は、キャンプ場の敷地内から川をソ行してさらに上流を釣ることもできる。

岩陰に潜んでいるイワナと
開けた流れに出ているイワナの2タイプを意識

タックルは渓流用の3番以下のものを用意し、フライはドライフライを使う。ニンフでももちろん釣れるが、大きな岩の間をテンポよく釣っていくには、やはりドライフライがおすすめだ。5月下旬からは、山の魚たちもアリなどの陸生昆虫を積極的に食べるようになっており、黒っぽいものを中心に#14~16サイズのパラシュートフライが定番になる。エルクヘア・カディスなどでもよいが、川が全体に白っぽいので、黒系統のフライのほうが使っていて見やすい。そのうえで、水の透明度がとても高く、釣り人の数も比較的多い川なので、リーダーシステムは全長を少なくとも16~18フィートほどにし、先端を7Xくらいと細めにするのがおすすめだ。
フライはボディを黒っぽく仕上げたパラシュートフライが定番
フライはボディを黒っぽく仕上げたパラシュートフライが定番
大きな岩でできたポケットのような水面。まずはこうした場所になるべく長時間フライを自然に漂わせたい
大きな岩でできたポケットのような水面。まずはこうした場所になるべく長時間フライを自然に漂わせたい
一般的にイワナは大きな石の下やその周りにある、水面の波立ちが静かになった「ポケット」のような場所にいることが多く、ドライフライでねらう時も、そのポケットになるべく長い時間、フライを静かに漂わせるようにする。すると、イワナがフライを見つけて、岩陰からゆっくりと出てくるのだが、逆に流れのある場所ばかりにフライを流していると、なかなか魚の姿が見られない、魚の気配が感じられない、といった展開になることがよくある。あちらこちらにフライを流しているのに、どうも魚が釣れないな? と思ったら、ポケットのような静かな水面をじっくりさぐれているか、あらためて確認してみよう。
ただし、同じイワナであっても、その日の条件によっては岩陰などにじっとしておらず、むしろ開けた流れに出ていることがある。そのような時は、特に上流から流れ込んできた水が、次のポイントに向かって流れ落ちる直前の場所(ヒラキ)にいることが多いので、ポケットのような場所で粘るよりも、川を広く歩きながらそういった場所を重点的に釣っていくほうが多くの魚に出会える。
金峰山荘よりも下流に降ると、比較的平らで開けた流れの区間になる。こういった場所では流れのヒラキに魚が付いていることも
金峰山荘よりも下流に降ると、比較的平らで開けた流れの区間になる。こういった場所では流れのヒラキに魚が付いていることも
その日の状況で魚の付き場が変わることを意識しながら釣る。釣り人の多い人気河川のイワナ釣りで釣果を伸ばすには、実はこの点がかなり大切な要素になる。

5月中はウエーダーを履くのがおすすめ
6月以降の気温が高い日はウエットウエーディングも楽しい

連休明けの5月はまだ気温もそれほど高くないので、釣りをする際はウエーダーを着用するほうがよい。ただ、金峰山川の上流部は岩場の間を縫って流れる川で、流れの中にほとんど入らずに釣りをする時間も長いので、夏に向けて気温が高くなってくる時期であれば、速乾性のズボンに足もとだけウエーディングシューズを履くという、いわゆるウエットウエーディングのスタイルでも楽しめる。標高1500mの爽快な流れでのイワナ釣りを、ぜひ満喫していただきたい。
アベレージサイズは20~25cmほどだが、尺イワナ(30cm)の可能性も充分にある
アベレージサイズは20~25cmほどだが、尺イワナ(30cm)の可能性も充分にある
今回ご紹介したエリア
長野県/金峰山川のイワナMAP

アクセス
中央自動車道須玉ICからR141に入り、南牧村野辺山から川上村方面へ。インターチェンジから釣り場まではおよそ1時間。
お問い合わせ
金峰山荘・廻り目平キャンプ場については詳しい公式ウェブサイトがある。
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/
※このコンテンツは2013年5月の情報をもとに作成しております。