山根 和明 氏
月刊『つり人』編集長
山根 和明 氏
1994年つり人社入社。2006年より月刊『つり人』編集長を務める。渓流釣り、アユ釣り、磯釣り、沖釣り、コイ釣りなどなど四季折々の釣りを楽しむ。コイ釣りニュースタイルマガジン『Carp Fishing』、渓流釣り専門誌『渓流』、トラウトルアー専門誌『鱒の森』編集長を兼務。

クロダイ求めて全国行脚

今回の「魚GET大作戦 ウォーターフロントでつり女子にリベンジせよ!」でメバルをねらった三浦半島には、二十代の頃、ほぼ毎週のように足を運んでいました。ねらっていたのはクロダイです。

朝は暗いうちから、夕方ウキが見えなくなるまで、一日中サオを振り続けるのですが、5回の釣行で1尾手にできれば御の字といったところでした。それでも、仕掛けを振り込むたびに、今度こそは50cm近い大ものがウキを沈めるかもしれないと思わせるところが、クロダイという魚なのです。

クロダイ釣りは、北は青森から南は沖縄まで全国で人気が高く、私もこれまでに各地へ取材に行きました。山形県庄内、新潟県佐渡、石川県能登半島、三重県尾鷲、和歌山県田辺、岡山県下津井、香川県小豆島、徳島県鳴門、愛媛県宇和島、大分県鶴御崎、長崎県対馬、五島列島などなど。
上記はいずれも有名釣り場ですが、魚影、サイズ、釣り場の規模、過去の実績などで他を圧倒するのが、五島列島の福江島だと思います。
福島県在住のベテラン、伊藤一美さんも福江島フリークのひとり。写真は外洋に面した大宝の磯で手にしたクロダイ
福島県在住のベテラン、伊藤一美さんも福江島フリークのひとり。写真は外洋に面した大宝の磯で手にしたクロダイ
まるで山上湖のような静かな海。福江島玉之浦湾の朝
まるで山上湖のような静かな海。福江島玉之浦湾の朝

九州ではクロダイよりメジナが人気

ちなみに、九州でクロといったら、メジナのこと。クロダイは西日本の広範囲でチヌと呼ばれます。九州では磯釣り=メジナ釣りというくらいメジナの人気が高く、クロダイは良型のメジナが少ない内湾や汽水域でのみ楽しまれているという感じ。外洋に面し、メジナとクロダイの両方が生息するような場所では、ほとんどがメジナねらいになります。
豊穣の五島列島では何がヒットするか分からないスリルがある。写真は大型のアオブダイ。引きは海底を這う雄牛のよう
豊穣の五島列島では何がヒットするか分からないスリルがある。写真は大型のアオブダイ。引きは海底を這う雄牛のよう
私が初めて福江島を訪れたのは20年ほど前。漁港で大きなクロダイが悠然と泳いでいるのを目撃し、興奮気味に地元の人に話すと、「チヌば釣ってどうすっとね?」と言われました。同じ磯釣りをするなら、食べて美味しいメジナをねらえというわけです。
福江島はマダイも多いところ。メジナやクロダイの外道でよくヒットする
福江島はマダイも多いところ。メジナやクロダイの外道でよくヒットする
実際、私はそれ以降、福江島に10回以上足を運んでいますが、すべてがメジナ関連の取材です。福江島がメジナ釣りの全国大会の決勝の舞台になることが多かったということが、その要因です。

念願叶って玉之浦へ

というわけで、私はクロダイねらいで福江島に行ったことは一度もありません。が、メジナの好ポイントが点在する外洋に面した釣り場に大シケで出られず、一日だけ、憧れの玉之浦湾でサオをだしたことがあります。玉之浦湾は、福江島の南西側にある大きな湾で、海というより山上湖のようです。

私はそれまでに、玉之浦でクロダイをねらえば、50cmオーバーが入れ食いになるという話を何度となく聞いていたので、最初に仕掛けを振り込むときは、手が緊張で震えたほどです。
福江島はアオリイカの好釣り場でもある。これは伊藤さんが玉之浦で釣ったアオリイカ
福江島はアオリイカの好釣り場でもある。これは伊藤さんが玉之浦で釣ったアオリイカ
しかし、その日はまさかのノーフィッシュ。そもそも時期的に難しいといわれていましたが、玉之浦なら釣れるだろうと甘い考えを抱いていたのが間違いでした。
がっくりとうなだれている私に「今度は春に来てください。春だったら、もういいやっていうくらいチヌが釣れる磯に案内しますから」と船長は声をかけてくれました。
以来、春がくるたびに、今年こそは玉之浦でクロダイをとそわそわしますが、まだ実現できていません。
今回ご紹介したエリア
長崎県/五島列島福江島のクロダイMAP
アクセス
福江島のアクセスは全日空の飛行機利用が便利。福岡空港から五島福江空港は1日3~4便がある。フライト時間は40分ほど。
お問い合わせ
フィッシング五島モリタ
TEL:0959-75-0001
エサや渡船の手配を頼める。
※このコンテンツは2012年4月の情報をもとに作成しております。