オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

5才の長男も購入資金を…

オデ君いいねぇさん
男性/30代/神奈川県

M
2004年4月15日

広い車が必要になったから きっかけ:
広い車が必要になったから
5才の長男も購入資金を…
クルマのご購入を考えたきっかけ
いままで乗っていた車はCBR(二輪)とS社の軽自動車でした。昨年11月に第3子が誕生し、次の車は何にしようかと考え始めたのが今年に入ってから。「次はワゴン、気に入ったワゴンがなければ今の車を車検に出す」と決めていました。ちなみに我が家の車庫は機械式の中段、車高は1550mm以下の制約付き。頭の中は“背の高い車がダメなら前後に長い車=ワゴン”となっていました。本当は7人乗れるミニバンが欲しかったのですが、車庫に入らないと思い込んでいたのです。ある日、会社の先輩から「新型のオデッセイなら駐車場OKだと思うよ」と言われ、情報を集め始めたときからオデッセイへの想いが大きく膨らんで…
ご購入までのエピソード・ストーリー
毎晩インターネットでオデッセイのページを読み漁り、セルフ見積もりを何度もおこないました。なかなか寝ようとしない私に妻も呆れ果て、「あのねぇ、何度(見積もりを)やっても金額は下がらないわよ! それとも見積もり何度もやれば安くなるの!? もういい加減にして寝てちょうだい!!」と半ばご立腹。ある日の夕方、長男(5才)と二人で病気で入院していた父を見舞った帰りのことです。「ちょっとクルマ見に行こうと思うんだけど、付き合わない?」と近所のクリオ店へ。決算期ということもあり店内はお客さんでいっぱいでした。飾ってあるオデッセイを眺めていたら、営業マンが近づいてきて「試乗車あいてますよ。どうぞ運転してみてください」と声をかけてきました。断る理由はありません。早速乗り込み、イグニッションON。青く浮かび上がるインパネに、私も長男も「うぉー! かっこい〜〜っ!!」
試乗のあと、家に帰るときの親子の会話です。

長男:「おとうさん、オデ君いいねぇ」
私:「だろ〜!だろ〜!! 欲しいんだけど、おとうさんに買ってくれない?」
長男:「いいよぉ!(軽い返事)」
私:「でもね、お金が…。ビ○○ロ君(このとき乗ってた軽自動車)が3つ買えるくらいなんだけど…」
長男:「うん。お菓子食べるの我慢して、お金貯めるヨ!」
私:「おお! そうかそうか!! ガンバローな!!!」

と、二人で盛り上がりながら家に帰りました。翌日から数日間、長男がお菓子類を口にしなかったのは本当のようです(後で妻から聞きました)。購入資金を確保(!)しようとしている長男の行動をきっかけに、妻もオデッセイに興味を持ち始めたようです。
何が購入の決め手になりましたか?
家族全員+両親も乗れる。機械式駐車場にも入る。今乗っている軽自動車の車検が切れるまであと数週間。子供も気に入っている。かっこいい。新型オデッセイはまさしく我が家のために開発された車であることを妻に伝えました。それから二週間後、再度クリオ店へ。今度は一家5人そろって試乗させていただきました。長男と長女は自ら希望して3列目のシートへ。2列目は妻と第3子、営業マンは助手席で装備についていろいろ説明をしてくれました。約20分後、ディーラーに戻ってくると長男と長女は寝息をたてていました。乗り心地がとてもよかったようです。
その日から、妻と子供と、ボディカラー・内装は何色がいいか、オプションはどうするかなどカタログを見ながら仕様決めを…見積書を出してもらうたびにオプションが増え金額が上がっていくので、逆に営業課長さんを不安にさせてしまったのでした。スタイル、装備、乗り心地、機械式駐車場OKなど、家族全員が気に入ったのが購入の決め手です。