選出の心
2005年秋。試乗会プレゼントのラジコンカーに惹かれて、軽い気持ちで試乗予約をされた、まこやんさん。しかしエリシオンに試乗したとたん、その魅力のとりこになってしまいました。試乗の目的が奥様の車探しだったため、荷物が積めるコンパクトなスライドドアの車ということで、その時はモビリオを購入したのですが、やっぱりどうしてもエリシオンが忘れられず…。そして粘りに粘った末の2006年秋、とうとう念願のエリシオンを購入されました。2年間に2台購入という思い切りのよさと、1年間にわたり辛抱強く奥様を説得された熱意と努力に敬意を表し、まこやんさんに家族会議大賞を贈りたいと思います。まこやんさん、家族会議大賞受賞、本当におめでとうございました!
この時期を逃したら一生後悔する!
嫁もエリシオン試乗の時は「いい車だよね〜、贅沢だよね〜」とによい印象を持っていました。でも“いい車だけど、家にはご縁のない車”そんな感じでしたね。嫁としては、モビリオを購入したばかりなのに、まさか私がエリシオンを狙っているなんて思いもしなかったようです。当時はオデッセイにのっていたので、オデッセイの車検の際に軽くエリシオン購入の打診をしたら、「新車を買うお金はありません!」とピシャリ。その後は直接交渉は逆効果と踏んで、子どもを取り込んであれやこれやの作戦を繰り広げました(笑)。それもなかなか実を結ばずに、結局車検を受けることに…。しかし2006年秋、エリシオンのマイナーチェンジ情報が耳に入り、マイナーチェンジ前のエクステリアや装備が気に入っていた私は一気に勝負をかけ、嫁に「この時期を逃したら一生後悔する!」と強く説得。嫁も根負けしたのか、最後には「しょうがないね、後悔しないようにしっかりやりなよ!」と応援してくれました。
エリシオンはドライブに、モビリオは日常の足として…
エリシオンは私の通勤車、モビリオは嫁の通勤車として使用していますが、それ以外の用途としては、エリシオンは長距離ドライブ用に、モビリオは買物などの日常の足として使い分けています。でも、エリシオンには後席モニターをオプションで装備したので、子どもは「エリシオンに乗りたい!」とよく言い、エリシオンで買い物に行くこともあります。最近、息子の“エリシオン熱”が高まってきていて、街でエリシオンを見ると「あっ、エリシオンだ〜!」と大変興奮していますし、私の知人にも「家の車はエリシオンなんだよ〜」と自慢げに語っています(笑)。嫁も仕事で遠方に行く時はエリシオンを運転しています。エリシオンはオデッセイよりも車幅が広いので、狭い道などは少し怖いようですが、ナビの操作性や乗り心地には大変満足しています。
決定の決め手!
モビリオを購入したばかりだったので、資金的にはギリギリでしたが、最終的には応援してくれた嫁と、営業担当さんの頑張りに感謝しています。 納車後にエリシオンでディズニーランドに行ってきました。高速道路を利用する長距離運転でしたが、夜中に出発したこともあり、終始スムーズに流れ、渋滞にもまったくあいませんでした。都内に入ると雨が降ってきましたが、安定性は抜群によかったです。往路の燃費はスペック以上の11.6km/Lと驚きの結果がでて、これにはびっくりしました。往路は首都高で渋滞にあったり、登坂路が多かったこともあり、11km/Lとなりましたが、5速ATの実力を実感しました。 これからも、子どもの仲良しのお友達一家とキャンプに出かけたり、お互いの両親を連れて旅行などをしたいなと考えています。