選出の心
双子のお嬢さんの誕生をきっかけにフィットを購入した、けろぽんさん。小回りがきいて運転がラクなことや駐車がスムーズにできることから、とても気に入って乗車していたそうですが、お子様たちが大きくなるにしたがい広いクルマが必要になり、買い替えを検討することに。そうはいっても、大きいクルマの運転はコワイ…。ミニバンに不安感があったにもかかわらず、ひそかにステップワゴンを熱望(?)している、ご主人の気持ちを汲んで「ミニバンの運転にチャレンジしてみよう!」と、ステップワゴンの購入に踏み切りました。そんなけろぽんさんに内助の功を讃えて、家族会議大賞を贈りたいと思います。けろぽんさん、おめでとうございました!
候補車はモビリオスパイク→ストリーム→ステップワゴン
フィットからの買い替えにあたって、まず候補にあがったのはモビリオスパイクでした。実際に運転してみたところ「これなら運転できそう!」と思えたし、荷物もたくさん積めるし、ちょうどいいなと思いました。でも、大きいクルマがほしそうな主人に気を使い(笑)、もう少し大きいクルマを候補しようと、ストリームにも試乗してみました。ストリームも運転しやすいうえ、シートの座り心地がとてもよく、かっこよかったので私も主人も気に入ったのですが、キャンプ道具一式を積むのはちょっとキビシイかな…? ということで、結局、昔から主人がほしがっていたステップワゴンに落ち着きました。
長年、ステップワゴンに想いを寄せていた主人
実は主人はずっと前から、ステップワゴンに片思いしていたのです(笑)。主人いわく、発売当時から、家族でドライブやアウトドアを楽しめるクルマとして、ステップワゴンに好印象を持っていて、「自分もいつかステップワゴンを…」と思っていたのだそうです。そういえば、新婚当時からお店に行ってステップワゴンを見ると、「いいな〜」と言っていたのを思い出しました。ステップワゴンの購入を決めた時は、まさに満面の笑顔(笑)。とたんに元気になり、急にいろいろクルマの話をするようになりました。運転できるか不安げな私に「トラックを運転するわけじゃないんだから、大丈夫、大丈夫!」と、上機嫌で何度も言っていました。
決定の決め手!
主人の熱い願望に負けた部分もありますが、実際に運転してみると、今までよりも車高が高くなり、視界がよくなったため、とても運転しやすかったのが大きなポイントですね。また思ったよりも小回りがきくし、バックする際に後ろの感覚がつかみやすいので安心しました。休日にしか運転できない主人は、毎日運転できる私がうらやましいようで、休日になると、どんなに天気が悪くても「さあ、でかけるぞ!」と朝から子どもたちを急かしています(笑)。

子どもたちもステップワゴンが大好きで、ドライブ中にあちこちでステップワゴンを見つけては喜んでいます。 ゴールデンウィークは、ステップワゴンで主人の妹一家と岩手〜栃木への旅行をしましたが、2家族乗ってもラクラクで快適でした。 この夏は、ステップワゴンに乗って家族や友人たちとキャンプに行くのを、とても楽しみにしています!