エディックス

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

生まれたばかりの息子と楽しく過したい

SHさん
男性/40代/神奈川県

20X
2004年10月11日

子供が産まれるから きっかけ:
子供が産まれるから
クルマのご購入を考えたきっかけ
私は奥さんと生まれたばかり息子の3人家族。奥さんの両親とその兄弟計3人が近くに住んでいます。今乗っている車は10年前に購入したアコードで、家族と両親達を乗せるには定員が一人足りません。本当は子供が生まれなければ、あと3年はたぶんアコードで通していたと思います。現にエアコンが故障して修理までしていたのです。また、子供が生まれると本当に生活スタイルは変わります。いままで隣に座っていた奥さんは安全を考えて後ろに座ることになり、不満そうでした。そんな中で出てきたのがエディックス。まさにこれしか考えられない車でした。
ご購入までのエピソード・ストーリー
8月頃に思い切ってHondaクリオS店に行ってみました。以前アコードの修理をお願いしてもらった時、大変親身になって観てもらったのが印象に残っていたからです。某社の方々は世間慣れというか、すぐ売り込みにかかる方が多く、あまり好きではないのですが、Hondaの方々は総じて良い意味で実直な方が多いというのが印象にあります。話がそれましたが、エディックスは思ったよりも普通に座れ、ゆったりとしていたので本当はいっぺんで気に入ってたのですが、冷静になって考えるのも悪くはないと考え、その時は予算の関係もあるなどと理由をつけて、一旦帰宅しました。本当は気に入っていたのでホームページとかを暇を見てはチェックして、結構そわそわしていたように思います。なんとも我慢できなくなり、10月になってもう一度行ったのですが、10年乗ったアコードの評価も思ったよりも好条件でしたので購入を決めました。
何が購入の決め手になりましたか?
良い車というのは、ヒトによって違うと最近つくづく感じます。最近の車はヒトの生活スタイルに本当に合わせてくれるものが多く、感心します。その中の一台がこのエディックスではないかと思います。この車であれば、前列に子供と3人仲良く座れます。最近はエアバックが普及しチャイルドシートは前席に装着できませんが、前席真ん中のシートが後方に下がることによってチャイルドシートも設置が可能です。また、後部座席に座ったとしても、真ん中前席に顔を出すことができ、おじいちゃんやおばあちゃんも本当にうちの息子と会話が容易になります。楽しい感じが想像できる車でした。で、結局、今回はこれにしました。10年前の私だったら購入を考えないし、おそらく10年後には普通の高級セダンかRVを選んでいるように思います。まさに今私にとって旬の車でした。