エアウェイブ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

甘み控えめ万能マシン

コピさん
男性/20代/埼玉県

Gスカイルーフ
2007年10月23日

販売店の対応がよかったから きっかけ:
販売店の対応がよかったから
甘み控えめ万能マシン
クルマのご購入を考えたきっかけ
就職して一人暮らしになり、自宅周辺の交通手段が少ないため、自動車が必要となりました。知り合いからの紹介で、何度も試乗させていただいたり、相談に乗っていただきました。
単に車種(フィット・エアウェイブ・ストリーム)の良い所だけではなく、欠点なども教えていただき、支払い、購入後の乗り方・費用も教えていただけました。そのため、気持ちよく購入することができました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
もともと就職と同時に自動車の購入を考え、貯金してきました。購入6ヶ月前から、他メーカーとあわせて資料を集め、購入資金+保険料(こいつがクセモノなのですよ)に加え、ガソリン代を計算してきました。その結果、年間の保険料・税金が安い1500cc以下で検討してきました。

次に購入後の使用方法、何年乗るか、将来性等も同時に考えました。使用目的は「通勤・遊び・ドライブ」がメインになるので、加速感と荷物が大量につめること。車検のことを考えると、最低でも5年は乗る予定ですが、5年後に走っている車と匹敵する機能があること。もし子供が生まれたとして(結婚が必要ですが…)子供も楽しめ、かつ安全なこと。ある程度、開放感があること。万一、地震などの災害時にも簡易住宅にもなりえること…などなどを考えました。

そこで安全性が高く、上空サプライズ! デザインの良さ、リアを倒せば布団も敷けることから、エアウェイブを考えました。
もちろん、購入後に後悔したくなかったので、他のメーカーさんの車もたくさん試乗しました。そして、エアウェイブの良い所・悪い所も加味した上で、車種を決定しました。
いざ、購入に当たり、オプションを考えることに…(←こいつが問題でした)
どうしてもスマートキーが欲しくて、選択したのですが、他のオプションがつかないのです!!!(今は可能ですが…)
他のも欲しいなーと思いましたが、スマートキーのみにしました。
何が購入の決め手になりましたか?
上空サプライズ、乗り心地と値段、エアウェイブ(他の車種も)の欠点を教えてもらえたこと。(←この点については、すでに知ってたので、試乗したときも対応でき、自分で納得ができました)