c.タイヤとホイール
|
● |
ホイールは、当社独自のコムスターホイールを採用。従来のワイヤースポークタイプホイールのしなやかさと柔軟性を持ちながら、アルミ製キャスティング(一体成型)ホイールの整備性の良さもかねそなえ、しかも新鮮な機能美をもった理想的なホイールです。 |
● |
コムスターホイール開発の結果、2輪車では、はじめてのチューブレスタイヤの採用が可能となりました。
チューブレスタイヤは、パンク時に急激な空気抜けが少なくなっています。 |
● |
後輪のタイヤパターンは新しい形状のものを開発し採用しました。タイヤ側面の張り出し部を大きく取り、その部分にもブロック模様を付けました。これにより車体が大きく横傾斜(バンク)しても、しっかりと路面を捉え、横すべりを防ぎます。 |
|
チューブレスタイヤ |
チューブタイヤ |
 |
 |
前 輪 |
後 輪 |
 |
 |
COMSTAR WHEEL
|
|
「コムスターホイール」
|
● |
ホイールは、車体の性格を決める重要な要素です。ホンダは、2輪車の基礎開発研究を長年にわたって続けて来ました。
求められる性能を満しながら、整備性に優れ、機能美をもそなえた理想のタイプのホイールが長年の開発努力の結果にもたらされました。その実績は、すでにヨーロッパ耐久選手権レースで実証ずみです。
|
● |
コムスター(Comstar)ホイールとはComposite(合成の)とStar(星形の物)の合成略語です。
普通に見られるワイヤースポークタイプホイールの一種で、アルミ製中空リムと高張力鋼板スポークプレートとハブから構成されています。ワイヤースポークにあたる部分がプレートになっており、高張力アルミリベットでリムに固定されています。
|
|
|

ホイール特性を 決定するファクター |
t |
: |
板厚 |
θ |
: |
スポーク角 |
m |
: |
スポーク長さ |
w |
: |
スポーク幅 |
|
d.ブレーキ
|
● |
前輪には、油圧ディスクブレーキを採用。後輪は、ドラムブレーキで極めて優れた制動力を発揮します。前輪はディスクパッドに、後輪はブレーキパネルに、摩耗限度表示を設け安全への配慮をしてあります。 |
|
|