Fit
- 2001.06
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 空間の広さや使いやすさ、ゆとりある走り、より高水準な安全性能といった要件を 満たすためには、スモールというサイズは非常に大きな制約となっていました。 Hondaは、これらの相反する要件をこれまでにないレベルで達成し、 まったく新しい価値を生み出すことで、世界のニュー・ベンチマークとなり得ると考え、 M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想をさらに徹底的に追求。 小さなサイズであるからこそ軽量・シンプル・合理的に具現化することを最重要課題に置き、 まずはクルマの基礎となり、革新的な大きさの居住空間を実現する新たなプラットフォーム 「グローバル・スモールプラットフォーム」を開発。 そのうえで5つのテーマを設け、理想のスモールカーづくりに取り組みました。 ●[デザイン]存在感のあるエクステリアと上質なインテリア ●[スペース&ユーティリティ]驚異的に広い室内空間と高い機能性 ●[ドライビング]リニアな走りと優れた燃費性能 ●[セーフティ]小さなボディで世界最高水準の安全性能 ●[エコロジー]低燃費と優れたクリーン性能の両立 画期的なプラットフォームを核に、不可能と考えられていた要件をも満たし、 すべての機能・性能を他に真似のできない技術で凝縮することで、 これまでにない革新スモール=<Fit>を創造しました。 |
||||||
|
||||||
ネーミングの由来:Fit(フィット)…とは英語で「ぴったりの」という意味。 みんなの生活のあらゆるシーンに、「ぴったりフィットする」そんな気持ちをこめました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |