2007年3月発表 2011年3月終了モデル
この情報は2011年3月現在のものです。

シビック TYPE R
シビック TYPE R トップ > Gallery > メカニズム壁紙
  • R Spirit
  • R Technology
  • Taste of R
  • Gallery
Gallery 〜メカニズム壁紙

シビック TYPE Rに搭載された、数々の美しきメカニズムを順次公開。
デスクトップ壁紙としてお楽しみください。

ブレーキ壁紙
サスペンション

イタリアの名門Brembo社と共同開発した軽量・高剛性のアルミ製対向4ポットキャリパーと、φ320mmの大径ディスクを採用したシビック TYPE Rのフロントブレーキ。頼もしい効きと剛性感のあるペダルフィーリングをもたらすとともに、スポーツ走行に適した専用設定のABSや、耐フェード性を向上させる高い冷却性能などにより、サーキット走行で安心して速さを追求できるブレーキシステムを構築。開発者自らも実際にサーキットで走り込みを行い、徹底的に性能を磨き上げることで実現した「速く走るためのブレーキ」である。

サスペンション壁紙
サスペンション

ハイグリップタイヤのパフォーマンスを活かしきる、シビック TYPE Rのサスペンション。リアを固め、フロントを相対的に柔軟に設定することで回頭性を高め、アンダーステアを解消するという基本設定のもと、タイヤの高いグリップ性能を活かしきるためにセッティングを熟成。動き出しの柔らかさと高荷重時の固さを両立させるプログレッシブレートタイプのスプリング、減衰力をアップさせたTYPE R専用ダンパーをはじめとする強化により、サーキット走行を存分にお楽しみいただける足まわりを完成させた。

エンジン壁紙
エンジン

シビック TYPE Rに搭載のエンジンは開発当初からスポーツエンジンとして高い評価を得ていた。従来性能の「現状維持」で十分ではないか、という考えもある中、開発陣は「『やはりHondaのこだわりは違う』と言わせたい」との想いから、吸気・燃焼・排気効率の徹底した改善を行い、さらなる高性能化を追求することとなった。そこで活かされたのは、Hondaが長年にわたって培ってきた「経験」。たとえば『吸気効率の向上のために、ストレート化したインテークマニホールド』とひとくちに言っても、そこにはデータ化できない領域が確かに残っており、そこへのこだわりが、突き抜けるように回る「Hondaの味」になるのである。

インテークマニホールド壁紙
インテークマニホールド

スロットルから吸い込んだ空気を、各シリンンダーへと導くのがインテークマニホールドである。エンジンの吸気効率を左右する重要なパーツであり、このパーツの設計の仕方がエンジンの特性を物語ると言っても過言ではない。
シビック TYPE Rのそれは、形状をストレート化した単管等長のショートタイプ。高回転時のわずかな吸気時間でより多くの空気を吸い込めるようにするべく、 Hondaが長年レースに挑み続けた経験で培った、高回転エンジン開発のノウハウを惜しげもなく投入。VTECによって獲得したフレキシブルなエンジン特性の中に、高回転域で突き抜けるような伸びを実現させた。

NEXT
| 1 | 2 | 3 |