モータースポーツ > Honda Racing Gallery > F1 第二期 > Williams Honda FW11B

Wタイトルを獲得した前年の発展車

1987/Williams Honda FW11B(ウィリアムズ・ホンダ FW11B[4輪/レーサー])

洗練の空力性能とターボパワーを両立ピケとマンセルのコンビで16戦9勝

Text/Hideki Hiramatsu  Photos/Hidenobu Tanaka, Honda, SAN'S

1987/Williams Honda FW11B(ウィリアムズ・ホンダ FW11B[4輪/レーサー])

1987年F1世界選手権出場車 No.6 ネルソン・ピケ

FIAが供給した、品質の安定しないポップ・オフ・バルブに悩まされたものの、相変わらず最強・最高率エンジンとして君臨したHondaの1.5リッターV6ターボ。前年型よりもさらに高回転&高圧縮化に成功、2年連続でコンストラクターズタイトルを獲得した。

FIAが供給した、品質の安定しないポップ・オフ・バルブに悩まされたものの、相変わらず最強・最高率エンジンとして君臨したHondaの1.5リッターV6ターボ。前年型よりもさらに高回転&高圧縮化に成功、2年連続でコンストラクターズタイトルを獲得した。

87年のウィリアムズ・ホンダはシーズン序盤戦こそ前年チャンピオンのアラン・プロスト(マクラーレン・TAG)や、この年からHonda製エンジンを搭載することになったロータスのアイルトン・セナを相手に星を落とすレースもあったが、シーズン中盤からは連戦連勝。16戦で9勝+12PPという圧倒的な戦果を残し、早々に2年連続のコンストラクターズタイトルを獲得してみせた。ドライバーズタイトルも、初開催となった鈴鹿での日本GPでマンセルが予選でクラッシュ、決勝欠場という決着ではあったが、ピケによってもたらされることになった(自身3度目の戴冠)。なお最終戦オーストラリアGPでマンセルは欠場し、“レッドファイブ”のカーナンバー5のシートには翌年からのチーム加入が決まっていたリカルド・パトレーゼが収まった。

念願のダブルタイトルを達成したHondaは、日本GPに先立つ9月のイタリアGPで、翌88年シーズンからのV6ターボエンジンの供給先をマクラーレンとロータスにすることを決定、83年終盤から活動をともにしたウィリアムズと袂を分かつことを宣言しており、86年と87年に3つの世界タイトルをもたらしたウィリアムズ・ホンダ FW11シリーズも、この年限りとなった。Hondaにとってはより勝利が見込める体制を求めてのスイッチであり、実際にこの決断によってマクラーレンはアラン・プロストとアイルトン・セナという最速最強のコンビを生むこととなり、よく知られた前人未到の16戦15勝という偉業を達成することになる。Honda製エンジンを中心としたF1シーンはピケ、プロスト、マンセル、セナという4強時代から、徐々に他のドライバーが入り込む余地のない「セナ・プロ」時代へと突入していくことになるのであった。

BACK

| 1 | 2 |

 

Williams Honda FW11B

1987/Williams Honda FW11B[4輪/レーサー]

1987/Williams Honda FW11B(1987/ウイリアムズ・ホンダ FW11B[4輪/レーサー])

SPEC

シャシー

型番 Williams Honda FW11B
車体構造 カーボンファイバーモノコック
全長×全幅×全高 未発表
ホイールベース 2845mm
トレッド(前/後) 1778/1625.6mm
サスペンション(前後とも) ダブルウイッシュボーン+インボードスプリング
タイヤ(前/後) 12-13/16.5-13インチ
燃料タンク 195リットル
トランスミッション 縦置き6MT
車体重量 540kg

エンジン

型式 RA167E
形式 水冷80度V6DOHC24バルブ+ツインターボ
総排気量 1494cc
ボア×ストローク 79.0mm×50.8mm
圧縮比 未発表
最高出力 1050ps以上/11600rpm
燃料供給方式 PGM-FI 2インジェクター
点火装置方式 CDI
過給機 ターボチャージャー×2基
潤滑方式 ドライサンプ

F1 第二期

NEXT LOTUS Honda 100T