Hondaの軽自動車Nシリーズ Hondaの軽自動車Nシリーズ

ひとりひとりの生活にひとつひとつ応えていく。
それが日本の暮らしを支える
Hondaの軽、「N」シリーズです。

Nのポイント

Nシリーズには、生活をよくする
知恵や工夫が
たくさんつまっています。

先進の安全性能

先進の安全性能

先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」。あなたの安全運転をサポートします。

ゆとりの室内空間

ゆとりの室内空間

独自技術「センタータンクレイアウト」や駆動用バッテリーの薄型化などにより、乗る人みんなにゆとりの大空間。

スムーズな加速とパワー

スムーズな加速とパワー

坂道や合流時、追い越しなど毎日運転する中で気持ちのいい快適な走りを追求。

クラスレスなデザイン

クラスレスなデザイン

質感高く軽自動車という枠にとらわれないデザイン。生活にもなじみます。

質感高いインテリア

質感高いインテリア

質感と機能性を高めて、すべての人が気持ち良く過ごせる室内に。

N比較

Nシリーズの特徴や装備、
金額などを比較できます。

おすすめポイント①
おすすめポイント②
荷室
全高
駆動方式
フロントシート形状
燃料消費率※1/
一充電走行距離※2
メーカー希望
小売価格※4
N-ONE e:
N-ONE e:
毎日の通勤や送迎でも、安心の大容量バッテリー。画像
毎日の通勤や送迎でも、
安心の大容量バッテリー。
アクセルペダルだけでラクに運転。画像
アクセルペダルだけで
ラクに運転。
後席を倒せば、フラットな荷室に。画像
後席を倒せば、
フラットな荷室に。
全高1.545m画像
全高1.545m
FF
セパレートシート
WLTCモード※3 295km
2,699,400円~
N-VAN e:
N-VAN e:
1回の充電で走り回れるたのもしい航続距離。画像
1回の充電で走り回れる
たのもしい航続距離。
大開口で、荷室へのアクセスが快適。画像
大開口で、
荷室へのアクセスが快適。
EVでも実現した、N-VANらしい荷室。画像
EVでも実現した、
N-VANらしい荷室。
全高1.950~1.960m画像
全高1.950~1.960m
FF
セパレートシート
WLTCモード※3 245km
2,699,400円~
N-BOX
N-BOX
子供が立ったまま着替えられるほど室内広々!画像
子供が立ったまま着替えられるほど室内広々!
お子様の乗り降りもラクラクのスライドドア。画像
お子様の乗り降りも
ラクラクのスライドドア。
自転車も余裕の積載容量。画像
自転車も余裕の積載容量。
全高1.790〜1.815m画像
全高1.790〜1.815m
FF|4WD
ベンチシート
WLTCモード※3 21.6~18.4km/L
1,739,100円~
N-WGN
N-WGN
小柄な人も大柄な人も、心地よく運転できる。画像
小柄な人も大柄な人も、心地よく運転できる。
座面は腰に近い高さに。乗り降りがラク。画像
座面は腰に近い高さに。乗り降りがラク。
2段使いで積み分けられる荷室。画像
2段使いで積み分けられる荷室。
全高1.675〜1.725m画像
全高1.675〜1.725m
FF|4WD
セパレートシート
WLTCモード※3 23.2~20.0km/L
1,344,200円~
N-ONE
N-ONE
デザイン性と走る楽しさを兼ね備えた個性派「N」。画像
デザイン性と走る楽しさを兼ね備えた個性派「N」。
1段階目の開閉が広く、狭い場所でも乗降しやすい。画像
1段階目の開閉が広く、狭い場所でも乗降しやすい。
いざというときにも安心な荷室容量。画像
いざというときにも安心な荷室容量。
全高1.545〜 1.570m画像
全高1.545〜1.570m
FF|4WD
セパレートシート
WLTCモード※3 23.0~20.1km/L
1,734,700円~
N-VAN
N-VAN
四角い荷室と大開口。たくさん荷物が積める。画像
四角い荷室と大開口。
たくさん荷物が積める。
大開口で、荷室へのアクセスが快適。画像
大開口で、
荷室へのアクセスが快適。
運転席以外の空間すべてに荷物が積める。画像
運転席以外の空間
すべてに荷物が積める。
全高1.945〜1.960m画像
全高1.945〜1.960m
FF|4WD
セパレートシート
WLTCモード※3 19.8~17.0km/L
1,392,600円~

N診断

質問にお答えいただくと
あなたのライフスタイルに合った
Nをご紹介します。

N診断
N-ONE:e N-ONE:e
N-BOX N-BOX
N-ONE N-ONE
N-VAN:e N-VAN:e
N-WGN N-WGN
N-VAN N-VAN

Nのある生活

今日も日本中でたくさんのNが、
みんなと生活をしています。

Q&A

購入前の基本情報

Q軽自動車の税金はいくらですか?
軽自動車税は、年額10,800円です(軽貨物の場合は年額5,000円)。
4月1日から翌年3月31日までが対象期間となり、4月1日現在の所有者に1年分課税されます。納期限は4月1日~5月末が一般的ですが、都道府県により異なる場合があります。
Q軽自動車の維持費は、どれくらいかかりますか?
維持費の内訳としては、軽自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、任意保険料、車検費用などがあります。
軽自動車税は年額10,800円、自動車重量税は3,300円(初回継続検査時を除く)です。
自賠責保険料や任意保険料は、契約や期間により異なります。
車検代は一般的に40,000円~80,000円で、依頼する会社によって金額は異なります。
Q軽自動車のサイズや寸法はどのくらいですか?
軽自動車の規格は、全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下、排気量660cc以下と定められています。
軽自動車は日本独自の規格で、海外には軽自動車という区分は存在しません。
Q普通車と軽自動車の違いは何ですか?
軽自動車は普通車よりもサイズや総排気量が小さい車両を指します。
保険料や税金が普通車よりも低く設定されているため、維持費を抑えたい方におすすめです。
軽自動車のナンバープレートは黄色(軽の営業車は黒)、普通車は白(営業車は緑)という違いもあります。

使い勝手や性能に関する疑問

Q軽自動車の燃費はどれくらいですか?
軽自動車は車体が軽いため、燃費性能が高いことも特長のひとつで、
車種やタイプ、走行状況によって異なりますが、燃料1リットルあたり20km程度は走行可能です。
燃費を向上させるには、急な加速・減速を避けて一定速度での走行を心がけるなど、エコドライブの実践が効果的です。
Q軽自動車で高速道路を走るのは大丈夫ですか?
軽自動車でも問題なく高速道路を走行できます。
軽自動車の中でもターボ仕様のタイプをお選びいただくと、パワフルな走りを体感いただけます。
Nシリーズでは、N-BOX、N-WGN、N-ONE、N-VANにそれぞれターボ仕様がありますので、
お好みや用途に合わせてお選びいただくことができます。
Q軽自動車の荷室容量はどのくらいですか?
Hondaの独自技術「センタータンクレイアウト」により、Nシリーズでは広い室内空間が実現しました。
さらに、多彩なシートアレンジにより、後席を倒して長い荷物を積んだり、後席の座面を跳ね上げて高さのある荷物を積むことも可能です。
車種によっては、荷室の下にさらに収納ボックスがあったり、N-WGNでは荷室を2段に分けて使うことができます。
Q軽自動車にスライドドアはありますか?
Nシリーズの中ではN-BOX、N-VAN、N-VAN e: にスライドドアが装備されています。
狭い場所でもドアの開閉がしやすく、小さなお子様やお年寄りでも乗り降りがしやすかったり、
開口部が広いので大きな荷物を載せたりしやすい特徴があります。
Q軽自動車の4WDモデルはありますか?
Nシリーズの中ではN-BOX、N-WGN、N-ONE、N-VANに4WDの設定があります。
4つのタイヤすべてに駆動力を配分する4WDは、FF(2WD)よりも雪道や砂利道などの悪路でも安定した走行が可能です。

ライフスタイルに合わせた選び方

Q子育てに適した軽自動車はどれですか?
スライドドアを装備しているN-BOXがおすすめです。 さらに、N-BOXのサイドライニングにはくぼみが設けられており、
お子さまが一人でも楽に乗り降りができるような配慮がされています。高齢者の方もお使いいただけます。
Q通勤・通学・買い物におすすめの軽自動車は?
毎日の通勤・通学・買い物に使うなら、電気自動車のN-ONE e: がおすすめ。1回の充電でたっぷり走るので、コストも時間も節約できます。
また、家族みんなで使うなら、体形に合わせて運転ポジションを変更できるテレスコピック&チルトステアリングを装備したN-WGNもおすすめです。
Qアウトドアに適した軽自動車はありますか?
大開口ドア&大容量空間のN-VAN、N-VAN e: がおすすめです。助手席側のセンターピラーがなく、助手席とリアシートが限りなくフラットになるので、荷物の積み降ろしがしやすいのが特徴です。車中泊でもご使用いただけます。
また、N-VAN e: はクルマから電気を取り出せるので、アウトドアでも電化製品が使えるところが便利です。
Q高齢者に優しい軽自動車はどれですか?
助手席回転シートの設定があるN-WGNがおすすめです。助手席が回転するので乗り降りがしやすく、毎日の使いやすさが向上します。また、スライドドアが装備されているN-BOXも乗り降りがしやすく、乗る人みんなが快適に過ごせる配慮が様々なところに施されているので、おすすめです。
Q女性に人気の軽自動車はどれですか?
飽きのこないタイムレスなデザインで人気なのはN-ONEとN-ONE e: です。ヘッドライトが印象的で、一目見たら忘れられないデザインとなっています。
また、N-BOX CUSTOMやN-WGN Customも、スタイリッシュなデザインが好きな人には人気の車種です。
※1 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ※2 一充電走行距離や交流電力量消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。とくに1日当たりの走行距離、バッテリーの充電状態、エアコン使用による影響を大きく受けます。 ※3 WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。 ※4 価格はメーカー希望小売価格(消費税10%込み)で参考価格です。販売価格は販売会社が独自に定めております。詳しくは販売会社にお問い合わせください。保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う諸費用は別途必要です。自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要です。
■リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)及び資金管理料金の合計金額です。
■価格には、応急パンク修理キット(N-VAN、N-VAN e: はスペアタイヤ)・標準工具・ジャッキが含まれております。*標準工具・ジャッキは、車種により搭載されていない場合がございますので、装備をご確認ください。
■応急パンク修理キット装備車には、スペアタイヤは装備されません。
■オプション価格及び取付費は価格に含まれておりません。
■掲載の写真には、機能説明のための作動イメージが含まれます。
■インテリアの写真には、カットボディーによる合成写真が含まれます。
■小物類は撮影のために用意したものです。
■自転車等のサイズ・形状によっては積めない場合があります。
■シートアレンジの各操作は、異物をはさんでいないか確認の上、無理な力をかけず確実に行ってください。
■安全のため走行の際は荷物をしっかりと固定してください。
PAGE TOP