モータースポーツ > 全日本トライアル選手権 > 第1戦 真壁トライアルランド > 決勝

全日本トライアル選手権

round 01

SCHEDULE

March 9 2014, RACE All Japan Trial Championship Makabe Trial Land

真壁トライアルランド真壁トライアルランド

小川友幸がゼッケン1を付けての開幕戦を初めて優勝で飾る

2014年3月9日(日)・決勝  会場:茨城県・真壁トライアルランド  天候:晴れ  気温:10℃  観客:2600人  セクション:岩、泥

2014年の全日本トライアル選手権が開幕し、2013年は中止となった関東大会が真壁トライアルランドで行われました。ここで2013年の全日本チャンピオン、小川友幸(Honda)が優勝を飾りました。小川はこれまでゼッケン1を3度付けたことがありますが、ゼッケン1を付けたシーズンの開幕戦を制したのは初めてのことです。

  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸
  • 柴田暁柴田暁
  • 柴田暁柴田暁
  • 斎藤晶夫斎藤晶夫

小川友幸のマシンは昨年と同様に藤波貴久やトニー・ボウの乗るHondaファクトリー仕様です。新シーズンに際し、リフレッシュされたマシンではありますが、昨年と同じ仕様のマシンが小川友幸の愛車となりました。

第1セクションは国際A級と共通で、このクラスすべてのライダーが1点もしくはクリーンで抜けていきます。小川友幸もクリーンでスタート。ライバルの黒山健一(ヤマハ)、野崎史高(ヤマハ)らもクリーンで試合をスタートします。

続く第2セクションでは黒山が2点減点となりました。小川友幸はここをクリーンし、最初のリードを築きます。しかし、まだ試合は始まったばかりです。

第3セクションで、小川友幸、黒山ともに1点。ここでは野崎がエンジンストップで5点となり、小川友幸は単独トップに立ちました。さらに次の第4セクション、野崎が減点3、黒山が減点5とライバルのミスが続きます。小川友幸はここでも連続クリーン。序盤4セクションにして、小川友幸のリードは7点になりました。

このあと、黒山は滑りやすい第7セクションでも5点。野崎は7セクション以降クリーンが出ず、さらに第9セクションで5点と減点が続きます。小川友幸はこの間、第9セクションで1点を取ったのみで、減点2点で1ラップ目を終了します。黒山の減点は14、さらにタイムオーバーが4点と、小川友幸は1ラップ目にして大差をつけることに成功しました。また、野崎は16点のタイムオーバー2点。この時点で、小川毅士(ベータ)が13点のタイムオーバー2点で2番手につけていました。

2013年は毎回のように大接戦だったため、ここまで大差がつくことはなかなかありませんでした。今回は小川友幸にとって、気持ちのいい戦いができています。

しかし、2ラップ目に黒山が怒とうの追い上げをかけます。第1セクションから次々とクリーンを重ねていく黒山。対して小川友幸は、第1セクションで1点、第4セクションで2点、第7セクションで1点と、細かいミスが続きました。

結局、黒山は最終第10セクションで1回の足着きをしたため、2ラップ目をオールクリーンすることができませんでした。しかし、黒山の2ラップ目はたったの1点、野崎も2ラップ目を2点でまとめ、なかなかの追い上げぶりをみせました。小川友幸は、ここをクリーンすれば勝利が決まるという最終第10セクションで減点5点となります。トータル減点を11点で、黒山との差が8点差となり、スペシャルセクション(SS)を迎えることになりました。

SSは2セクションあります。つまり、最大10点差がひっくり返る可能性があるのです。8点差は、計算上ではまだ逆転の可能性のある範囲内です。ただし下見の段階では、両方とも十分にクリーンができるセクションだということでした。

ゼッケンの数字が大きい順でトライの順番が決められたSSでは、トップバッターの成田亮(ベータ)がクリーン。そして、ここでは11名中9名がクリーンとなりました。もちろん小川友幸らトップライダーは皆クリーンです。この時点でトップの小川友幸と2番手の黒山の点差は8点となり、残り1セクションで小川友幸の勝利が確定しました。

最終のSS第2では、トップバッターの成田は3点で抜けましたが、こちらは5点となるライダーも数人いました。それでも、斎藤晶夫(Honda)がクリーンするなど、トップライダーにとってはそれほど手強いセクションではないかと思われましたが、小川毅士、野崎、黒山と小川友幸のライバルたちがことごとく5点の減点。終わってみれば小川は、2位の黒山に13点とダブルスコア以上の大差で優勝を果たしました。

2連覇に向けて、小川友幸にとって幸先のいいスタートとなりました。

コメント

小川友幸(優勝)
「ゼッケン1を付けて、開幕戦で優勝したのは初めてだと思います。今日は自分の走りとしてはいまひとつで、クリーンをしても釈然としない思いで走っていました。ライバルたちがミスをしていき、途中から勝ちを意識しすぎて、それがミスを誘うという結果につながってしまいました。ですが、1ラップ目の貯金で勝つことができ、幸先のいいシーズンスタートを切れました。今シーズンもがんばります」

決勝リザルト

順位 No. ライダー マシン タイム減点 総減点 クリーン数
1 1小川友幸Honda 0 11 16
2 2 黒山健一 ヤマハ 4 24 15
3 3 野崎史高 ヤマハ 2 25 13
4 4 小川毅士 ベータ 2 31 11
5 6 柴田暁 Honda 0 32 5
6 5 田中善弘 ベータ 0 43 9
             
8 10 斎藤晶夫 Honda 6 65 6

ポイントスタンディング

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1小川友幸Honda 20
2黒山健一ヤマハ 17
3野崎史高ヤマハ 15
4小川毅士ベータ 13
5柴田暁Honda 11
6田中善弘ベータ 10
   
8 斎藤晶夫Honda 8