round 7

October 28 2012 All Japan Trial Championship Sportsland SUGO 第7戦 スポーツランドSUGO(宮城県)
PhotoGallery

SCHEDULE

  • レース情報
  • 決勝

小川友幸、勝利まで2点差の2位で、ランキング2位獲得

2012年10月28日(日)・決勝  会場:宮城県スポーツランドSUGO  天候:曇りのち雨
気温:20℃  観客:600人  セクション:土、岩、沢

2012年の全日本選手権シリーズの最終戦が、例年通りスポーツランドSUGOで開催されました。天気予報では雨ということでしたが、雨はぎりぎり持ちこたえています。ときどきぱらっと雨粒が落ちてくるものの、すぐに止んでしまうような状況でした。

  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸(左)小川友幸(左)
  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸
  • 小川友幸小川友幸

会場はコンパクトに設営されていて、歩いて観戦しやすくなっていました。あわせて試合時間もコンパクト。1ラップ目は2時間半、12セクション2ラップを4時間で走ります。

最初の勝負どころは第3セクション。かつて使われていたエリアですが、奥の山肌を開拓して、ここが新たな難所となっていました。登って、さらに登るラインならまっすぐ。途中で曲がって降りてもこられますが、このラインだと登ってすぐに曲がらないといけません。上位4名を見ると、小川毅士選手(ベータ)と野崎史高選手(ヤマハ)が3点、黒山健一選手(ヤマハ)が2点。小川友幸選手(Honda)は1点で通過しました。小川友幸選手は、ほんのわずかなリードですが、試合のリーダーとなりました。

次の難所は少しだけ遠くに設営された第5セクション。ここで小川毅士選手、野崎選手が5点。小川友幸選手は3点。黒山選手はクリーンで、ここでトップは黒山選手に。しかしまだその差はたったの2点です。

次の勝負どころは第10セクションでした。針の穴を通すようなライン取りを強いられるこのセクション、うまく抜けたかに見えても、滑った後輪がゲートマーカーを飛ばしてしまって5点になります。このワナにはまったのが小川友幸選手。うまく抜けていたように見えただけに、悔しさが残ります。ここは黒山選手も5点。野崎選手だけがうまく走破してクリーン。トップは黒山選手で7点、野崎選手が8点、小川友幸選手が9点とトップ争いは大接戦です。小川毅士選手はこの時点で13点と、少し離されてしまいました。

次の第11セクションも、岩場が減点を誘います。ここで小川友幸選手と野崎選手が1点減点。クリーンした黒山選手が、リードをわずかに広げます。最終12セクションはトップ4は皆クリーンで、勝負は2ラップ目に入りました。

2ラップ目も、減点を呼ぶセクションは同じ。第3セクションでは、1ラップ目と同じく、黒山選手2点、小川友幸選手1点と減点がありました。野崎選手、小川毅士選手も1点ずつ減点しています。続いて、1ラップ目には点数が割れた第5セクション。今度は全員が5点となりました。その後、第6セクションで野崎選手が5点。これで野崎選手の勝利の可能性はだいぶん少なくなりました。

1ラップ目に減点があった第10セクションは、今度はトップ3は皆クリーン。黒山選手が問題のポイントの手前で止まって、丁寧に処理する技を披露。野崎選手もこれにならいました。野崎選手は1ラップ目は一気に越えてクリーンしていますが、確実な選択肢を選んだようです。

ここで小川友幸選手は、一気のラインを選びます。1ラップ目には一気に越えてカードを飛ばしてしまっていますが、クリーンする自信があったのか、その走りは見事でした。

結局、2ラップ目は第5セクションで5点となった以降、トップの2人は残りを皆クリーンしました。野崎選手も第7セクション以降は皆クリーンです。2ラップ目のベストスコアは小川友幸選手で6点。その差はわずかに縮まって2点。残るは2セクションのみで行われるスペシャルセクション(SS)。逆転のチャンスです。

しかしSSは、たいへんに難度が高いものでした。SSの第1は全員が5点。これでは勝負になりません。試合は、最後のセクションとなりました。しかしここは、逆にやや簡単。もちろん、簡単といってもスーパークラスのセクション。直角に見える岩盤を登り、切り立った直角に近い斜面を降り、再び直角に近い岩盤を登ってアウトです。上から見れば、足がすくむような地形ですが、ライダーはいとも簡単にこういったセクションを走破していきます。結局10人中8人のライダーがクリーン。もちろんトップ争いの面々はクリーン。逆転劇はなく、2ラップ目までの結果がそのまま表彰台の順位となりました。

すでに2012年のチャンピオンは黒山健一選手で決定していて、小川友幸選手はランキング2位を争っていました。ここまで野崎選手と同点でしたが、今回の2位で見事ランキング2位を獲得。2013年は、再びゼッケン2をつけて、シリーズチャンピオンを目指します。

コメント

小川友幸(2位)「同点ながらランキング3位で最終戦に挑むことになったので、2位でランキング2位を獲得できたのはよかったですが、終わってみれば優勝と2点差ですから、悔しい結果となりました。体制面など、調えなければいけない点は多いので、来シーズンに備えたいと思います。2012年シーズン、ありがとうございました」

決勝

順位 No. ライダー マシン タイム減点 総減点 クリーン数
1 1 黒山 健一 ヤマハ 0 19 21
2 2 小川 友幸 Honda 0 21 19
3 3 野崎 史高 ヤマハ 0 25 19
4 4 小川 毅士 ベータ 0 37 16
5 6 田中 善弘 ベータ 0 50 13
6 7 野本 佳章 ベータ 0 52 14
            
7 5 柴田 暁 Honda 0 59 7
9 10 斎藤晶夫 Honda 0 80 7

ポイントスタンディング

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 黒山健一 ヤマハ 140
2 小川友幸 Honda 111
3 野崎史高 ヤマハ 109
4 小川毅士 ベータ 95
5 柴田暁 Honda 72
6 野本佳章 ベータ 64
 
8 斎藤晶夫 Honda 56