![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
INFORMATION |
|
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
||
COMMENT | Honda Racing F1 Team コメント |
|
![]() |
||
Jenson Button | ジェンソン・バトン | |
3回目フリー走行 17番手
1分28秒119 予選14番手 1分27秒264 「僕らにとって、いい週末とはいえない。今日は、タイヤの扱いに苦労した。スタート時、タイヤの温まりが悪くてアンダーステア気味だったが、終盤にはオーバーステアに悩まされた。マシンのいい部分は引き出せたし、これが今の現状だ。今日はマシンの実力を最大限出したと思う。もちろん、レースに向けて、やるべきことをやって、課題も解決していきたい」 |
||
![]() |
||
Rubens Barrichello | ルーベンス・バリチェロ | |
3回目フリー走行 15番手
1分28秒039 予選17番手 1分27秒679 「今日は第2セッションに進めると思っていただけに、予選結果にがっかりしている。今週は、これまで以上にマシンに問題を抱えていて、明日のレースまでには何とかしなければならない。第1セッション終了間際に、多くのマシンがセッション通過を目指してアタックしたが、僕は次のセッションに進むことができなかった」 |
||
![]() |
||
Jacky Eeckelaert | ジャッキー・エッケラート | |
Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター | ||
「今日の予選結果は残念だ。RA107のパフォーマンスは、われわれの期待するレベルに達していない。ドライバーたちは、最大限がんばってくれた。ファクトリーでは、マレーシア以降のレースに向け、全力で作業に取り組んでいる」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
COMMENT | SUPER AGURI F1 TEAM コメント |
|
![]() |
||
Takuma Sato | 佐藤琢磨 | |
3回目フリー走行 9番手
1分27秒266 予選10番手 1分28秒871 「言葉がないよ。本当にすばらしいチームの努力の成果だ。今日も最初は雨がパラパラと降って、フリー走行ではセットアップに思いのほか時間がかかってしまい、ほんの数周しか走れず、難しい一日だった。予選の間にチームが団結して少しずつマシンを作り上げていったのだが、それが成功した。これまでは予選の第2セッションまで進めれば満足だと思っていたし、まさか第3セッションまで進めるとは思っていなかった。しかし、そこに残ることができて、本当に最高の気分だった。もちろん、シーズンはスタートしたばかりで、まだやらなければならないことはたくさんあるけれど、明日はいいレースになることを願っている」 |
||
![]() |
||
Anthony Davidson | アンソニー・デビッドソン | |
3回目フリー走行 4番手
1分26秒491 予選11番手 1分26秒909 「最高だったね。運転していても最高の気分だった。フリー走行での走りが予選でも続いたんだ。それを本当にエンジョイしていたけれど、最初のアタックでコースから外れて少しタイムをロスしてしまった。最後のアタックでは最終コーナーでタイムロスしてしまい、いいタイムが出せなかったが、そのあとの2つのスプリットタイムは琢磨よりよかったので満足しているし、チームにとってもいい結果が出てよかったと思っている。だけど、フリー走行では自己ベストのタイムが出せたのに、予選ではそれを出せなかったことが残念だったね」 |
||
![]() |
||
Graham Taylor | グラハム・テーラー | |
SUPER AGURI F1 TEAMスポーティング・ディレクター | ||
「チームにとってすばらしいニュースだ。最後のフリー走行では再び雨で準備を中断しなければならなかったが、最後はいい走りができていた。チームのレース魂を見せることができたと思う。予選ではスタッフたちをできるだけ落ち着かせるようにした。それは自分も含めてだけどね。すべてが我々に味方すれば予選第3セッションまでいけるのはわかっていたが、まさか本当にいけるとは思っていなかった。今日の予選で心残りなのは、アンソニーが第3セッションまで残れなかったことだけだ。この世界選手権のシーズン開幕戦で琢磨が予選第3セッションまで進めて、10番手で終われるなんて、本当に驚くべきことだ。チームの全員、そしてリーフィールドのファクトリーのスタッフ全員が本当によくがんばってくれた。ドライバーたちもとてもいいドライビングだったし、エンジニアもバランスのいいマシンを作り上げてくれた。スポンサーの皆さん、そしてパートナーであるHondaとブリヂストン・ポテンザにも感謝したい」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RESULT | 予選リザルト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Page top |